どり– Author –
-
【幕末志士】“推しコンビ”ロスから5年。懐古厨がようやく新幕末志士に追いついた話
「旧幕末志士が好きすぎて、新幕末志士を見るのがつらい」 これは、そんな私が約5年越しに気持ちに整理をつけ、新幕末志士の動画を楽しめるようになるまでの記録です。つらかったのは、推しの卒業…というより「推しコンビ」が終わってしまったことでした。... -
【イラスト】30代からのデジタルお絵描きクエストLv.0 #目標宣言編
前回は、デジタルイラストにチャレンジするための装備(アイテム)を紹介しました。 この記事では、 ・どんな勉強(クエスト)をするのか・どのようにブログで記録(セーブ)するのか・目標や克服するべき課題(ボス) を宣言します! これからどんな勉強... -
【イラスト】30代からのデジタルお絵描きクエストLv.0 #アイテム装備編
前回の記事にて、デジタルイラストへの挑戦を宣言しました。 今回は準備編として、この挑戦のパートナーとも言える装備(お絵描き道具)を紹介します!紙とペンがあれば線画を描けるアナログイラストと違い、デジタルイラストはまず環境を整える必要があり... -
【イラスト】30代からのデジタルお絵描きクエストLv.0 #覚悟編
いきなりですが、管理人・神取(どり)は平成初期生まれの30代です。会社員として週5フルタイムで働いており、帰宅後は趣味やブログの時間を楽しんでいます! 20代の頃はただ単に「楽しければそれでヨシ」をモットーに日々を過ごしていた私。30代に突入し... -
ハビットトラッカーで習慣をつくる!アプリ【Habicat】を紹介
「今日から毎日〇〇の勉強をする!」と決めたものの、三日と続かなかった…。そんな経験をしたこと、ありませんか? 新しい習慣をつくるのって難しいですよね。私もこれまで何度も「やるぞ!」と意気込んでは挫折してきました。最初の頃は気合でこなせても... -
ブログの下書きに!オススメ執筆ツール【Bear/Shodo/ポメラDM250】
ブログやnoteなど、日常的に文章を書く方は何かしら「執筆ツール」を試したことがあるのではないでしょうか。私も物書きの端くれとして、これまでいろんなアプリやソフトを試してきました。 その中から私が「ブログ記事の下書きに良いかも!」と思ったイチ... -
メタファー:リファンタジオで感じた「お気持ち」【全力ネタバレ】感想レビュー
アトラス35周年の集大成として発売され、世界最大規模のゲームの祭典The Game Awards 2024にてBEST RPGほか3部門を受賞したメタファー:リファンタジオ。ネット上でも称賛の嵐の本作、気になるけどどういうゲームなんだろう?という人も、少し検索するだけ... -
サバイバル初心者でも楽しめる! シングルでまったり【パルワールド】
配信前から話題になっていたゲーム、PALWORLD(パルワールド)。 steam配信日の2024年1月19日から4日で販売数600万本を達成した、もはや説明不要の大人気タイトルです。 今更レビューなんて…と思っていたのですが。何を隠そう、私はアクションゲームが苦... -
【スト6ランクマ】プラチナ★1→★2になるために意識したこと
ランクマッチ…それは自分の実力が試される場所。 ストリートファイター6(スト6)でモダンジェイミーを使っています。2024年10月現在、先日ついにプラチナ★2になりました!前作・スト5ではウルトラシルバーまでしか行けなかったので、ランクが上がって... -
【ChatGPT】スト6ランクマの相棒・ジェイミーを作った話
ストリートファイター6(スト6)でランクマッチを共に戦い抜く相棒、ジェイミーをChatGPTで作りました。 ChatGPTとは ※Wikipediaより引用ChatGPT(チャットジーピーティー)は、OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種...